› しぇりの素 › 「後輩が一人前になるのにかかる期間」

2010年10月14日

「後輩が一人前になるのにかかる期間」

これくらいの期間は大目に見たい!? 働く女子に聞いた「後輩が一人前になるのにかかる期間」ランキング

2010年10月05日20時00分 / 提供:escala cafe

仕事を始めたばかりのときは誰だって半人前。だんだん仕事を覚えて一人前になっていくものですよね。彼女たちが働く職場では、どれくらいの期間で新人が育つのでしょうか? 「後輩が一人前になるのにかかる期間」について聞いてみました。


 ●第1位/入社して1年間は修行のとき。「1年くらい」……31.3%
 ○第2位/半年あれば大抵のことはマスター可能。「6カ月くらい」……21.4%
 ●第3位/1つの季節が終わるころには。「3カ月くらい」……12.5%
 ○第4位/一人前になるにはかなり時間がかかる! 「3年以上」……9.3%
 ●第5位/案外、時間が必要なんです。「2年くらい」……8.9%
 ○第6位/4月に入社したら、その年には! 「9カ月くらい」……6.4%
 ●第7位/ひと月経てばきちんと立派に育つ! 「1カ月くらい」……5.4%
 ○第8位/2週間も経てば、一人前になる! 「半月くらい」……2.2%
 ●第9位/何日かすればできるようになる。「1週間くらい」……1.6%
 ○第10位/1回説明できたら、すぐできるはず! 「3日くらい」……1.0%

第1位は31.3%で「1年くらい」でした! 毎日のタスクだけでなく、年間を通じての大きな仕事の流れをしっかりつかんでこそ一人前。1年かけてじっくり後輩を育てている職場が最も多いみたいですね。
21.4%で第2位は「6カ月くらい」、第3位は12.5%で「3カ月くらい」がランクイン。3カ月から半年あれば、大体のことはマスターできると考えている人も多いよう。最近は細かく業務マニュアルを作ってある企業も多く、仕事を覚える期間が短くても一人前に育てられるようになってきているのかも。
第4位は「3年以上」、第5位は「2年くらい」。かなり時間をかけなくては一人前になれないという企業も2割程度あるよう。専門的な知識が必要だったり、大きなスパンで仕事をする場合は、どうしても多くの時間が必要になりますよね。
後輩が一人前に育っていくには、時間だけでなく経験が欠かせません。それと同じように、先輩として一人前になるにも時間と経験が不可欠。もしあなたに後輩が出来たら、進んで仕事を教えてあげましょう! きっと、教えた分だけ自分も先輩として成長できますよ。

※『escala cafe』にて2010年8月にWebアンケート。有効回答数313件(escala cafe会員:22歳・29歳の働く女性)。


一位は一年。皆さんはこの結果を長いと感じますか?短いと思われますか?



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。